おすすめの腰サポーターは?サポーターを装着する目的や注意点について解説!

この記事を監修したのは
丸山里夏

丸山里夏

プロ・フィッツ テーピングインストラクター、NESTA PFT認定トレーナー

略歴

園田学園高等学校・園田学園女子大学卒業。(テニス部所属)2014年、奥アンツーカ入社。テニスコーチを経験。2018年、ピップ株式会社に入社。テーピングインストラクターとしての活動を開始。2021年5月末現在、テーピング施術人数:1,045名、テーピングセミナー受講者数:約2,300名。

資格

NESTA パーソナルフィットネストレーナー

監修者コメント

丸山里夏

腰痛などを感じた際には、自然治癒ではなくサポーターなどで腰を補強することが大切です。
サポーターには、患部の補強をするという以外にも、いくつかの目的があります。
正しくサポーターを有効活用するためにも、サポーターの目的を習得しておくことが大切です。
本記事では、サポーターを装着する目的や注意点などについて解説していきます。

腰にサポーターを装着する目的とは?

腰にサポーターを装着する目的とは?

サポーターには怪我の予防、再発防止、痛みの軽減、ストレスの軽減の4つの目的があります。
以下で、腰にサポーターを装着する目的についてそれぞれ詳しく解説していきます。

怪我の予防

怪我の予防

腰が原因で引き起こされる椎間板ヘルニアなどは、悪い姿勢などが原因で引き起こされます。
そのため、腰にサポーターを装着して正しい姿勢を促すことで、怪我の予防に繋がります。
サポーターを腰に装着することで、怪我を未然に防ぐことができるのです。
腰に不安を感じた際には、サポーターを装着して怪我を予防しましょう。

怪我の再発防止

怪我の再発防止

ぎっくり腰などの怪我は、再発しやすいといわれています。
そのため、一度怪我をした部位はサポーターで補強をして負担を軽くしてあげることが大切です。
同じ箇所を何度も怪我してしまうと大きな怪我になりかねませんので、サポーターを装着して怪我の再発防止を心がけましょう。

痛みの軽減

痛みの軽減

サポーターを装着することで、痛みを軽減する効果も期待できます。
腰を怪我してしまうと、座るなどの日常的な動作で痛みを感じやすくなってしまいます。
そのような時は、サポーターで腰の動きを制限することで、腰の痛みを軽減することが可能です。
腰の痛みを軽減するためにも、サポーターを活用することをおすすめします。

ストレスの軽減

ストレスの軽減

ぎっくり腰などの怪我を経験した場合、「またぎっくり腰にならないか怖い」と感じる方も多いでしょう。
そのような時は、サポーターで怪我をした部分を保護・補強しておくことで、ストレスの軽減に繋がります。
このように、腰のサポーターには、怪我の予防やサポート以外にもさまざまな目的があるのです。

監修者コメント

丸山里夏

サポーターを装着する目的には、怪我の予防だけではなく痛みやストレスの軽減もあります。
正しくサポーターを利用するためにも、サポーターをする4つの目的を覚えておくことが大切です。

よくある腰の怪我って?

よくある腰の怪我って?

腰にサポーターを装着することで、怪我の防止や痛みの軽減などの効果が期待できます。
以下で、腰によくみられる怪我について解説します。

ぎっくり腰

ぎっくり腰

ぎっくり腰とは、重いものを持つなど何かの拍子で突然腰に痛みが走り、動けなくなってしまうという症状のことでが引き起こされます。
ぎっくり腰という名前で知られていますが、別名急性腰痛とも呼ばれており、大体1〜2週間は腰の痛みを引きずる場合が多いです。
ぎっくり腰になってしまうとあらゆる動作に痛みが伴うので、痛みを軽減するためにも腰のサポーターを活用することをおすすめします。
ただし、腰の痛みが強過ぎたり、痛みが長く続くようであれば他の怪我をしている可能性もあるので、かかりつけの病院へ相談するようにしましょう。

疲労骨折

疲労骨折

疲労骨折とは、普通の骨折とは異なり、複数回繰り返し骨に小さな力が加わることによって生じる骨折のことです。
外部からの外傷がなく痛みが継続して続いている場合は、疲労骨折の可能性があります。
疲労骨折を未然に防ぐためにも、腰が不安な場合や痛みを感じた場合にはサポーターなどを活用してみることをおすすめします。
ただし、痛みが続くようであれば疲労骨折している場合があるので、かかりつけの病院へ相談するようにしましょう。

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアとは、背骨のつなぎ目にある軟骨の一部が飛び出して神経を圧迫することで生じる病気です。
症状としては、腰の痛みや下半身の痺れなどの他にも、背骨が湾曲してしまったり、重いものを持つたびに痛みが走るなどが挙げられます。
腰椎椎間板ヘルニアは、姿勢が悪い状態での作業などが原因だと考えられています。
リモートワークや、長時間のPC作業が増える中で、姿勢の問題は深刻化しています。
腰のサポーターを有効活用して、正しい姿勢を保つように意識してみましょう。

監修者コメント

丸山里夏

よくある腰の怪我には、疲労骨折などが挙げられます。
腰は、日常的な歩く座るなどの行動にも関わってくる部位なので、普段から注意して怪我を未然に防ぐようにしましょう。
また、一度怪我をすると繰り返しやすくなってしまうため、サポーターを活用して少しでも怪我のリスクを減らすよう心がけることが大切です。

あなたへのおすすめは?

快適な着用感と圧倒的な薄さ
プロ・フィッツ サポーター

プロ・フィッツ サポーター

激しい動きでもしっかりフィットし、ズレにくい

つけていることを忘れるほどの薄さと快適性。
そして、どんな動きにもピッタリフィットし、しっかりサポートする固定力。
素材や設計、製法を一から見直すことでこれまでにない装着感を実現しています。

腰にサポーターを装着する際の注意点

腰にサポーターを装着する際の注意点

サポーターには、腰などの関節を補強して怪我を防止したり痛みを軽減する効果が期待できます。
しかし、サポーターを強く締めすぎると血行不良が生じるなど、トラブルを引き起こす可能性もあります。
以下で、サポーターを装着する際の注意点について解説します。

長時間使用しないこと

長時間使用しないこと

サポーターは、関節を安定させて怪我を防止することに効果的ですが、長時間使用すると筋力を低下させてしまう恐れがあります。
怪我を防止するには、関節周りの筋肉を鍛えることも必要です。
そのため、休憩中や運動後などはサポーターを外し、長時間の使用は避けるようにしましょう。

強く締めすぎないこと

強く締めすぎないこと

サポーターを強く締めすぎると、血行不良が生じてしまう場合があります。
また、腰が締め付けられることで負荷がかかり、ストレスを感じてしまう可能性もあります。
サポーターを装着した際に痺れが生じたり、肌の色が変わっていたりする場合、強く締めすぎている可能性があるので、力加減やサポーターのサイズには注意が必要です。

寝る時は外すこと

寝る時は外すこと

サポーターには、腰などの関節を補強して負担を軽くする効果がありますが、痛みを改善するには血液を循環させることが必要です。
運動中は、サポーターをしていても筋肉が動くことで血流が促進されます。
しかし、寝ている時は体がほとんど動かないため、血行不良を起こしてしまう恐れがあります。
そのため、寝る時はサポーターを外しておくようにしましょう。

監修者コメント

丸山里夏

サポーターは、関節を補強したり、筋肉の動きをサポートしたりすることに効果的ですが、長時間使用すると、筋力の低下に繋がります。
怪我の防止には筋力の強化も大切であるため、サポーターに頼りすぎないようにしましょう。
また、サポーターで血行不良が生じるケースもあるため、締める強さやサポーターのサイズには注意が必要です。

おすすめのサポーターを紹介!

おすすめのサポーターを紹介!

上記では、サポーターを装着する目的や効果、注意点などについて解説しました。
しかし、サポーターにはたくさん種類があるため、何を基準に選べば良いのか、おすすめのサポーターは何か、分からないことが多いかと思います。
以下で、目的別におすすめのサポーターを紹介します。

プロ・フィッツ 薄型圧迫固定サポーター

プロ・フィッツ 薄型圧迫固定サポーター

腰のサポーターでおすすめしたいのが、「プロ・フィッツ 薄型圧迫固定サポーター」です。
「プロ・フィッツ 薄型圧迫固定サポーター」は、メッシュ生地でムレにくく、通気性が良いことが特長です。
また、腰を安定させる2本のボーンがあり、その間に付属の補助プレートを入れると、さらに強力に腰をサポートすることができます。
左右にはベルトがあり、締め具合を好みの強さに調節することも可能です。
腰の痛みを軽減したい方は、「プロ・フィッツ 薄型圧迫固定サポーター」をぜひ試してみてください。

プロ・フィッツ for e-SPORTS ウエストアーマー

プロ・フィッツ for e-SPORTS ウエストアーマー

次におすすめしたいサポーターは「プロ・フィッツ for e-SPORTS ウエストアーマー」です。
「プロ・フィッツ for e-SPORTS ウエストアーマー」は、メッシュ生地でムレにくく、長時間サポーターをつけていても快適に過ごせることが特長です。
また、お腹周りのベルト幅が一般的な腰のサポーターと比較して狭くなっているので、お腹が苦しくなりません。
リモートワークやデスク作業が増えてきて、腰に痛みを感じた際には、「プロ・フィッツ for e-SPORTS ウエストアーマー」をぜひ試してみてください。

監修者コメント

丸山里夏

「プロ・フィッツ 薄型圧迫サポーター」には、腰を安定させるために2本のボーンがついており、状況によって、さらに強力に腰をサポートするための補助プレートを使用することができます。
また、「プロ・フィッツ for e-SPORTS ウエストアーマー」は一般的な腰用サポーターよりもベルト幅が狭く設計されているのでお腹が苦しくなりにくいです。
デスクワークなどが続いて腰に不安を感じた方は、サポーターを活用するといいでしょう。
自分の目的や症状に合わせてサポーターを選んでみてください。

本記事のまとめ

本記事のまとめ
まとめ
  • 腰にサポーターを装着する目的は、「怪我の予防」「怪我の再発防止」「痛みの軽減」「ストレスの軽減」があります。
  • よくある腰の怪我には、「疲労骨折」「ぎっくり腰」「腰椎椎間板ヘルニア 」などが挙げられます。
  • サポーターを装着する際には、「サポーターの装着時間」「サポーターの締め加減」「寝る時は装着しないこと」に注意しましょう。
  • ランニング中におすすめのサポーターは、「プロ・フィッツ 薄型圧迫固定サポーター」と「プロ・フィッツ for e-SPORTS ウエストアーマー」です。

あなたへのおすすめは?

快適な着用感と圧倒的な薄さ
プロ・フィッツ サポーター

プロ・フィッツ サポーター

激しい動きでもしっかりフィットし、ズレにくい

つけていることを忘れるほどの薄さと快適性。
そして、どんな動きにもピッタリフィットし、しっかりサポートする固定力。
素材や設計、製法を一から見直すことでこれまでにない装着感を実現しています。

  • URLをコピーしました!