すねが痛い人必見!シンスプリントってどんな病気?

この記事を監修したのは

柏嶋匡智

かやしま鍼灸整骨院 院長
鍼灸師 柔道整復師

略歴

神戸弘陵学園高等学校・スポーツトレーナー学校卒業。整形外科勤務2年。接骨院勤務13年。その後、かやしま鍼灸整骨院を開業。

資格

鍼灸師、柔道整復師、ノルディックウォーキング指導員、アスリートフードマイスター3級

URL

https://kayashima-tatsujin.com/

監修者コメント

柏嶋匡智

スポーツをしていると足を痛めてしまうことがあると思います。
できることならば、ケガをせずにスポーツを最大限に楽しみたいところですが、どんなに気を付けていたとしても、誰もがケガをする可能性があります。
例えば、スポーツをしていると急にすねが痛いといった経験がある方も多いのではないでしょうか?
そこで、このページでは足のケガの中でも代表的なシンスプリントについて解説していきます。

シンスプリントについて

強く巻きすぎないこと

シンスプリントは、足のすねの骨(脛骨)の内側縁下3分の1部分で起こる骨膜の炎症のことを指します。

また、シンスプリントは過労性脛部痛や脛骨過労性骨膜炎と呼ばれることもあり、下腿(膝から足首までの部分)にある後脛骨筋、前脛骨筋、長趾屈筋の筋肉疲労が原因の1つになっています。
特に陸上競技や、バスケットボール、サッカーなどの走る距離が長いスポーツやランニングを行うことが多いスポーツ全般で足の疲労が蓄積したときに発症しやすい代表的なスポーツ障害とされています。

シンスプリントは、下記の症状が見受けられます。

・下腿(膝から足首までの部分)の脛骨(下3分の1)の内側部に痛みが出る。
・人によっては痛みの自覚が無い方も多く、すね下3分の1付近を押されてはじめて痛みに気づく。
・大きく腫れあがることが少ないため痛みの程度では疲労骨折と区別がつかなく、両足に痛みが生じる場合も多い。


ここでは代表的な症状を挙げさせて頂きました。
すね部分に痛みを感じた際には、シンスプリントだけではなく、疲労骨折の可能性も考えられますので、すね付近に痛みや腫れがあれば、病院で診断してもらうことをお勧め致します。

シンスプリントの原因

シンスプリントとは?

シンスプリントはスポーツ障害の一つで、オーバーユースなどの繰り返し動作による負荷が蓄積されて痛みが生じることを指します。
具体的には、日ごろのトレーニングや試合によるランニングやジャンプ動作といった行為が段々と足への負荷となり、そう言った日々の疲労が蓄積していく事で発生する可能性が高いです。
走る距離や頻度が多い方に発生しやすいとされているが、特に小学生、中学生や高校生といった成長期の学生の選手に多いとされています。
また、根本的な要因としては、足裏が平らな状態になってしまう扁平足(へんぺいそく)などといった足の形態に異常がある場合や足関節の柔軟性の低下、脚の筋力不足、サポート性能が不足している靴の使用などが考えられます。

ケガをした際の処置

ケガをした際には、痛みや不安から焦ってしまうかもしれませんが、適切な処置を行うことが大切です。
すねを痛めた際には、痛みの出ている部分とその周辺を満遍なくアイシングを行うことが良いとされています。
また、症状が軽度の場合は、練習量の調整やリハビリを行っていけば、競技は問題なく継続できるとされていますが、根本的な問題を解決しなければ、痛みが慢性的に発生する可能性があります。

すねの痛みを根本から改善するには、足への負担が大きい硬い地面での運動を避け、脚の筋力アップや足関節の柔軟性の向上、インソールやクッション性の高いシューズの選択、テーピングを行うといった足の十分なサポートなどを併せて行うことを強く推奨いたします。
また、リハビリを行う際には、足関節の可動域を広げることを目的とした筋肉のストレッチを行ったり、ランニングやジャンプの着地をした際の衝撃を吸収するための足部・股関節周囲・大腿部の筋力強化と可動域改善を行うことが大切とされています。
そして、競技復帰する際には、可能な限り固くない地面で練習を行うことを推奨します。
また、必要に応じてサポーターやテーピングを使うことも有効とされています。

本記事のまとめ

本記事のまとめ
まとめ
  • シンスプリントは、足のすねの脛骨内側縁に痛みが生じる状態のことを指し、足の疲労が蓄積したときに発症しやすい代表的なスポーツ障害
  • シンスプリントは、扁平足(へんぺいそく)などといった足の形態に異常がある場合や足関節の柔軟性の低下、脚の筋力不足、サポート性能が不足している靴の使用が根本的な原因となり発生する可能性が高い
  • シンスプリントの対処法としては、リハビリとしてのストレッチや体質改善として筋力強化と可動域改善、競技を行う際の十分な足へのサポートを行うことが大切

出典

  • 書籍「スポーツ医学検定テキスト」
  • 書籍「身体運動の機能解剖」
  • URLをコピーしました!